利益計画を立てる : 独立起業 脱サラからの個人事業

利益計画を立てる

どうやって利益を上げ、どうやって伸ばしていくか。
利益計画を立てるには、まず売上げ見込みを立て、そこから売上原価と経費を見積もることからはじめます。
売上げから原価と経費と生活費を引けば、利益です。
開業時は、利益の中から借入金の返済ができなければなりません。
開業資金の借入れに加えて自己資金も2から3年をめどに回収したいものです。

利益計画の基本となる売上げ予測は、類似店の客単価、客数実績を目安にするのが一番ですが、経験のある業種でない場合は、商工会議所等に相談されるとよいでしょう。

予想売上げ原価は、業種や商品によって、ある程度利益率が決まっています。
適正とされる利益率をもとに、売上げから売上げ原価を計算してください。

経費の見積もりは、家賃、人件費、電話代、光熱費、ガソリン代など毎月決まって必要になる出費をできるだけ具体的な金額で計算してください。

生活費の見積もりは、月々の必要な金額と、年間の不定期な支出を計算して、年間合計を月割り計算するのが一般的です。

借入金は、借入れ予定額と利息、返済期間を想定して、毎月の返済額を決めます。

利益計画には、損益分岐点を活用するとよいでしょう。
損益分岐点は、どれだけの売上げがあれば、採算がとれるかを示す指標です。
売上高線と総費用線の交わる点が、損益分岐点になります。
総費用は、変動費と固定費にわかれます。
変動費は、売上高の変動によって増減する仕入れ原価などの費用です。
固定費は、売上高に関係なく一定にかかる家賃や給料などの費用です。
売上げがこの点を超えれば利益が出ますが、下回ると損失になります。