上司に退職を伝える時 : 退職を円滑にするために

上司に退職を伝える時

直属の上司に退職を伝える時には、退職の意思が本気で、考えた上で出した結論であることをしっかりと伝えましょう。相談するのではなくて、決まったことを報告するということです。ここではっきり伝えないと、退職が引き延ばされることになりかねません。今は人がいないから、と言われ続けて、退職するタイミングを見失う可能性もあります。

上司に伝えてしまえば、あなたが退職したいと考えているという情報は会社内に広まってしまうかもしれません。退職や転職を邪魔する人がでてきたり、周りのあなたを見る目が変わってしまって、退職するまでつらい目にあうかもしれません。

ボーナスをもらってから退職しようと考えているのなら、退職を考えていることが査定に影響することも考えられます。その場合はボーナスをもらってから退職の意思を伝えましょう。さすがに賞与支給日の翌日に退職しますというのはどうかと思いますので、よほどのことがない限りは一ヶ月くらいは後にしたほうがいいですね。

退職することを自分の中では充分に考えて決意していても、いざ退職届を出すとなると不安になることがあるでしょう。本当に辞めて大丈夫なのか、次の仕事は見つかるだろうか、うまくいくだろうか、など、不安なことを考え出したらきりがないかもしれません。一緒に退職する人でもいれば少しは楽かもしれませんが、一人の場合はものすごく孤独を感じるのもやむを得ません。周りの人たちにも気を遣い、退職の手続きや転職先を探すなどやらなければいけないこともたくさんあります。

もし、退職を経験した人に話を聞くことができるなら、ぜひ聞いておいた方がいいでしょう。退職届を出すことに不安を感じるのは、退職届を出すという経験をしたことがないから、もしくは慣れていないからです。退職届を何度も出してきたという人は、そう多くはいないでしょうから。
慣れていないからこそ退職届を出すことや、退職した後を具体的に思い描くことがなかなか難しいので不安に思うことが多くなってしまうのです。

退職を経験した人の話を聞くことができれば、不安を和らげることができますね。同じような不安を抱いていた人がどのようにしてその不安を乗り越えたか、またあなたが思っているほどの不安は必要ないと思うことだってできるかもしれません。

退職を決断したのは自分自身ですし、決意を持って退職するのであれば、転職した先のことを考えて、前向きにいきたいものです。


はたらいく が実施した人事担当者のアンケートでは企業が応募者の性格や人となりを重視していることが判明。「らいくレジュメ」にひとがら登録をして履歴書や職務経歴書では表せない自分らしさをアピール可能。



いい就職.com
第二新卒者・既卒未就職者・新卒大学生など20代の就職をサポート。少数採用や内定辞退による欠員補充など、一般的な就職サイトに掲載されない非公開求人も多数。